Twitterのまとめ一覧
以下のカテゴリーでTweetを見ることが出来ます。
・北大公式文書クイズ
・知っ得😮コロナ
・No More Corona なテンプレ集
・春から北大🌸
・備蓄🍙のススメ
・専門家会議の提言要約 【コロナ情報🔍プラスワン 】
・動画系Tweet
・インプレッション上位 30 Tweet
【企画紹介】【備蓄🍙のススメ】
【企画紹介】【備蓄🍙のススメ】
咳などの風邪症状がある時は、備蓄品で食事をしましょう。
食料調達のための外出を控えることが感染症対策になります。この企画では
●初心者でも簡単&アレンジ豊富な備蓄のアイデア
●楽しい感染症対策を提案します※過度な買いだめはやめましょう
#春から北大 https://t.co/P4M0pMMSrE
— No More Corona プロジェクト (@hokui_nomorecrn) May 03, 2020
〈北大通知〉
新型コロナウイルス蔓延を防ぐための対応について(4月10日付)
https://t.co/VQ3LZQTfHU〈参考文献〉(’20/5/2閲覧)
北海道知事定例記者会見(4月22日付)
https://t.co/2c1RKLMN6n農林水産省 新型コロナウイルス感染症について
https://t.co/7ojIN7cyY5#nomorecorona #春から北大
— No More Corona プロジェクト (@hokui_nomorecrn) May 03, 2020
【備蓄🍙のススメ】のTweet 一覧
【備蓄🍙のススメ⑧】【ローリングストック③】
●「ローリングストック」とは?
日常の中に食料備蓄を組み込む備蓄方法です。★普段の食品を少し多めに買い置く
★賞味期限を考えて古いものから消費する
★消費した分を買い足す
→常に一定量の食品が家庭で備蓄されている状態を保つ#春から北大 https://t.co/V9YnX6MsF0
— No More Corona プロジェクト (@hokui_nomorecrn) Apr 25, 2020
コーン缶をご紹介します。
★缶詰を開いてそのまま
★常備している調味料を添えて(醤油、バターなど)
★小麦粉などを使ってメインのおかずに
☆『コーンクリーム缶』でミキサーを使わずスープに手軽な一品から料理の材料まで、使い方様々なコーン缶をあなたの備蓄に加えませんか?
#nomorecorona https://t.co/lFm4EguBhO
— No More Corona プロジェクト (@hokui_nomorecrn) Apr 25, 2020
万が一の時のために、備蓄をしましょう。
〈北大通知〉
新型コロナウイルス蔓延を防ぐための対応について(4月10日付)https://t.co/xaJXZUcUgb〈参考文献〉
農林水産省 災害時に備えた食品ストックガイド
https://t.co/Fq4lBm6ymG#nomorecorona #春から北大 https://t.co/46jwLljeer
— No More Corona プロジェクト (@hokui_nomorecrn) Apr 25, 2020
【備蓄🍙のススメ⑦】【ローリングストック②】
「ローリングストック」は、日常の中に食料備蓄を組み込む備蓄方法です。今回は、『畑の肉』と呼ばれる大豆に代表される豆の缶詰特集です。
サラダからスープまで食べ方は様々。
体調に合わせて、活用してみて下さい。#春から北大 #nomorecorona https://t.co/JYtt4LdBHD
— No More Corona プロジェクト (@hokui_nomorecrn) Apr 21, 2020
万が一の時のために、備蓄をしましょう。
〈北大通知〉
新型コロナウイルス蔓延を防ぐための対応について(4月10日付)https://t.co/VQ3LZQTfHU〈参考文献〉
農林水産省 災害時に備えた食品ストックガイド
https://t.co/04NIiaK7jt#nomorecorona #春から北大 https://t.co/EQRvj7gSkJ
— No More Corona プロジェクト (@hokui_nomorecrn) Apr 21, 2020
【備蓄🍙のススメ⑥】【ローリングストック】
●「ローリングストック」とは?
日常の中に食料備蓄を組み込む備蓄方法です。★普段の食品を少し多めに買い置く
★賞味期限を考えて古いものから消費する
★消費した分を買い足す
→常に一定量の食品が家庭で備蓄されている状態を保つ#春から北大 https://t.co/kZszruzRj4
— No More Corona プロジェクト (@hokui_nomorecrn) Apr 15, 2020
【実践編】
本日は、簡単にたんぱく質を摂取できる魚の缶詰をご紹介します。
缶詰の魚は加熱されており、そのままでも食べられますし、調理時間も短く済みます。★鯖鯖そぼろ丼
少し身を潰すだけ★ツナマヨサンド
マヨネーズと混ぜるだけ★いわしの梅風味煮
梅干と一緒に煮るだけ#nomorecorona https://t.co/uPmmOsxskf
— No More Corona プロジェクト (@hokui_nomorecrn) Apr 15, 2020
万が一の時のために、備蓄をしましょう。
〈北大通知〉
新型コロナウイルス蔓延を防ぐための対応について(4月10日付)https://t.co/VQ3LZQTfHU〈参考文献〉
農林水産省 災害時に備えた食品ストックガイド
https://t.co/04NIiaK7jt#nomorecorona #春から北大
— No More Corona プロジェクト (@hokui_nomorecrn) Apr 15, 2020
【備蓄🍙のススメ⑤】
古来から、食材保存に重宝される漬物。
一人暮らしの備蓄にも大変便利です。本日は、洋風漬物とも言えるピクルスをご紹介します。
きゅうりだけでなく、人参や大根、カリフラワーなどで作れるレシピもあります。※保存容器は消毒しましょう。
#nomorecorona
#春から北大 https://t.co/1rqswdMLFQ— No More Corona プロジェクト (@hokui_nomorecrn) Apr 13, 2020
Q. 親元離れて札幌で一人暮らし。
食事は学食と惣菜が基本。いつも通り、家に食材をため込まなくても良い。
◯か✖か。答えは画像をご覧ください。
〈ヒント:北大通知〉
新型コロナウイルス蔓延を防ぐための対応について(4月10日付)
https://t.co/VQ3LZQTfHU#nomorecorona
#春から北大 https://t.co/sernWVgb84— No More Corona プロジェクト (@hokui_nomorecrn) Apr 13, 2020
【備蓄🍙のススメ④】
スーパーに行くと、何腹かまとまったパックで売られていることも多いたらこ。
食卓での登場バリエーションに富んでおり、万が一の時にも心強い味方です。一腹そのままでも、おにぎりの具材1つ分くらいのサイズでも、冷凍すると備蓄できます。
#nomorecorona #春から北大 https://t.co/F1monWiUk2
— No More Corona プロジェクト (@hokui_nomorecrn) Apr 12, 2020
解凍したたらこは、茹でて冷凍保存していたじゃがいも(4/11投稿)や、乾物で保存がきくマカロニなどで和えるとあっという間に一品できます。
さらに、乾燥パセリや焼きのりを乗せると、風味や彩が加わります。
どちらも日持ちしますので、備蓄しておくと重宝します。#nomorecorona #春から北大 https://t.co/bYLibFeqyC
— No More Corona プロジェクト (@hokui_nomorecrn) Apr 12, 2020
Q.親元離れて札幌で一人暮らし。
食事は学食と惣菜が基本。いつも通り、家に食材をため込まなくても良い。◯か×か。答えは画像をご覧ください。
〈ヒント 北大通知〉
新型コロナウイルス蔓延を防ぐための対応について(4月10日付)
https://t.co/VQ3LZQTfHU#nomorecorona #春から北大 https://t.co/obVmu0bbNo
— No More Corona プロジェクト (@hokui_nomorecrn) Apr 12, 2020
【備蓄🍙のススメ③】
本日は、北の大地の恵「じゃがいも」の備蓄をご紹介します。じゃがいもは日持ちしませんが、冷凍すると備蓄できます。
★マッシュポテトにして冷凍すると、解凍後そのままポテトサラダに。
★備蓄品の冷凍ミックスベジタブルを加えると、野菜も摂れるサラダに。#春から北大 https://t.co/TZi37d9bYz
— No More Corona プロジェクト (@hokui_nomorecrn) Apr 11, 2020
万が一の時のため、備蓄をしておきましょう。
〈北大通知〉
新型コロナウイルス蔓延を防ぐための対応について(3月18日付)
https://t.co/xaJXZUcUgb#nomorecorona
#春から北大— No More Corona プロジェクト (@hokui_nomorecrn) Apr 11, 2020
【備蓄🍙のススメ②】
今回は「肉みそ」のご紹介です。ご飯やうどん、野菜にかけるとおいしいです。
みじん切りにしたお好みの野菜を加えるとオリジナル肉みそも作れます。風邪症状があって外出を控えなければいけない時にも、肉みその冷凍保存があれば、外出せずに食事ができます。
#春から北大 https://t.co/nVEeEQZR8A
— No More Corona プロジェクト (@hokui_nomorecrn) Apr 10, 2020
万が一の時のため、備蓄をしておきましょう。
〈北大通知〉
新型コロナウイルス蔓延を防ぐための対応について(3月18日付)
https://t.co/xaJXZUcUgb#nomorecorona #春から北大 https://t.co/wKd1fCxyg6
— No More Corona プロジェクト (@hokui_nomorecrn) Apr 10, 2020
【備蓄🍙のススメ①】
Q.親元離れて札幌で一人暮らし。
食事は学食と惣菜が基本。いつも通り、家に食材をため込まなくても良い。◯か×か。〈ヒント 北大通知〉
新型コロナウイルス蔓延を防ぐための対応について(3月18日付)
https://t.co/VQ3LZQTfHU#nomorecorona #春から北大
— No More Corona プロジェクト (@hokui_nomorecrn) Apr 07, 2020
A.×
北大は、通知の中で、風邪の症状や発熱がある場合には自宅待機としてください。
「一人暮らしの者は食料の数日の確保などを事前にしておくことが望ましい」
と述べています。万が一の時ため、備蓄をしておきましょう。#nomorecorona #春から北大
— No More Corona プロジェクト (@hokui_nomorecrn) Apr 07, 2020
本日は、春の味覚「たけのこ」の備蓄レシピをご紹介します。
水煮パックのままでも、調理してたけのこご飯としても備蓄できます。●たけのこの水煮パック
賞味期限が3ヶ月ほどのものもあります。(必ずご確認ください)●たけのこご飯
ラップやタッパーで隙間なく包み冷凍して下さい。 https://t.co/pCqTrdQdUY— No More Corona プロジェクト (@hokui_nomorecrn) Apr 07, 2020
コメント